z750rs z2
z750rs z2
足回りリフレッシュからの腰上リフレッシュです
各所確認しながらバラシていきます
トップアイドラのネジが違うなぁとか
カムベアリングがヤバいです
丁度オーバーホール時期でしたね!
ナナハンの純正ボアでした!
純正のオーバーサイズピストンは0.5mmオーバーしか買えないのでひと安心です!
ボンド
ヘッドの具わバラしていく
角溝バルブで目で見てわかるシャフトの減り
コレでおおよそのプランがたてれます!
オイルパンを剥いで内部確認
オイルポンプのメッシュ部分がゴミで埋まってますね
当時の物が付いてて50年使用です、ココは強制交換!
オイル抜く時、ドレンボルトにシールテープ巻いていたんで気になってましたが
過去にアルゴンで修正しているようです、コレは中古良品へと交換します。
コレで外注の内燃機屋さん待ちになります。
おおよそ3週間ほど。
帰ってきましたんでネジ山全数チェック
1か所だけ例のトップアイドラのトコ、リコイル入れて修正してます。
内燃機作業は
バルブガイド入れ替え
バルブシートカット
今回バルブはPAMS製をセレクトしました!
コッターは丸溝に変更となります
バルブ高さを合わせる
255前後のシムで揃うように
ピストンは純正オーバーサイズ
クリアランスは100分の5でボーリング&ホーニング
ワタクシはバルブクリアランス広めで組みます
6mmスタッドでしたんで無論全数入れ替え
中古良品のオイルパン
あ、オイルポンプはPAMS製です
エエ感じです!
ウチは気持ちの上でもナラシ推奨ショップですのであとはオーナー様に任せます。
時期も寒い季節のほうが良いかと。
温めて膨張させては冷やして。ってのが昔からのセオリーですね。
まぁ、相棒への愛情表現という事で!
z750rs
z2