オメデトさんで御座います。
今現在、アメリカはニューヨークが世界経済、各トレンドの中心ですが
やはり見れるモンなら経験できるモンなら、
タイムズスクエアでのカウントダウンというもんを現地で味わってみたいモンです。
まぁ、実生活では22時頃には寝るヒトなんで今年も例外なく起床したら新年と言う感じでしたが。
あまり書くと御存じの変わり者度?が増すのでアレなんですが、
2011年の地デジ配信終了を機に、家にテレビが無くなったのでテレビ無し生活も10年目?で御座います。
(嫌いとか信念がある訳じゃ無いんで、行きつけの銭湯で飲んでる時とか飛行場待合室とかでは見てますよ。)
しかしながらもうアイドルはおろかコメンテイターやアナウンサー、若手芸人などさっぱりわかりません。
まぁ、工場はおおよそMBSラジオですので早ければ朝は子守さんから浜村淳先生~と、各情報は耳に入れております。
という訳で11日間の休みでハワイに行ったつもりでゴソゴソ。
各所BLACK
ついでにライトステーやらウインカーステーなんかも。
チタンコートができなくなり、DLC&WPCにて。
リアサス等の色目(黒&銀)もあるんで各ボルトはクロームのままでいきました。
後乗れば完成。
750FXも腰上ついでに腰下完成。
Z1R 車検のついででいろいろ
各ワイヤー交換。
現状、切れたりほつれたりしてませんが、やはりわかっている方はサッサと交換されますワナ。
の、ついで。
あるあるですがセルモーターOリングからのオイル滲み。
滲みのレベルですがついでなんで交換。この辺りは勝手に替えてます。
ココも鬼門、ヒューズシステムASSY交換、抵抗で熱もって溶けだすのよね。
この子は良質な仕入れた中古車を販売させて頂いたんですが、
ガタ無くよく動くフォーク、開けてみりゃスライドメタルが仕込んでありました!!
アクスルなんかもクロモリに換装されてたんで、見た目に派手さは無くとも羊の皮をかぶった~。
半なめでしたんで分解はすんなり行かなかったんですが。
再メッキ済みのボルトは備えてありますんで交換。
常連さま等は無料ですわ。
パッドが無ぇ、ギリギリ無ェ。
ダストまみれなんで洗う
ピストンもみ出し。
次回は分解かなぁ。
と、いう訳で未だ工場は満タン、
たまにサボってますが
みなさま怒らずお待ちくださいませ。
カワサキ ホンダ スズキ 車検 整備 中古 旧車 バイク 修理 カスタム レストア 買取り
z1 z2 gpz900r gpz750r zzr1100 zzr zrx ゼファー w1 w1sa w3 車検 故障 修理
旧車 車検 修理 カスタム セッティング gpz900r zrx
ダブルアップ モーターサイクル
DOUBLE-UP M/C
〒 561-0856 大阪府池田市空港1-3-18
TEL 06-6853-3690
FAX 06-6853-3693 (定休日 日曜日 イベント日)
各種カスタム 中古 バイク 修理 故障 車検 レストア お任せ下さい。
旧車 修理 車検 整備 買取 z1 z2 z1r z1000mk gpz900r ニンジャ zzr zrx w1 w1sa w3
大阪 兵庫 奈良 京都 和歌山 神戸 徳島 高知 愛媛 香川