z1
他店様分ですがフルレストア車、チョイと手直しで入庫です
後ろタイヤ
あるあるネタですがローテーションが逆なんで
正規の向きへはめ直し。
バイアスは内部のワイヤの向きがあるんで注意ですね。
バランス取って戻します。
こまごまと各ワイヤリングを正規の仕様に
まぁ、ココは死ぬトコでもないので
ついでにエンジンマウントボルトを全数入れ替え~
ココも死にゃしません!
ただオートバイは見栄えもあるので
新車時のカタログ同様車体右側にボルト頭がくるように。
ついでのついでデス。
直結だったUSBポートもメインキーがオンの時だけ通電するように
ワタクシも使用するリプレイスのメインハーネス、
上画像のようにロック機構が付いていれば安心ですが
無い物は(差し込むだけ)結束バンドで抜けないようにしておきます。
ハンドルの動きと連動するんであるあるネタでスッポ抜けます。
夏に向けてオイルクーラーに油温計とか
PMCさんのリプレイスで投入!
時代感もバッチリです~
時計に油温、バッテリー電圧と便利です~
んで、キャブセットをし直す
新品ですがフロート微調整
同調取り直し~
キャブの特性上、
ほんのチョイ開けがどしても濃くなります
も少し探ります~!