RUN&RUN! ~ izu
早起きで集合、吹田インターです
本格的な冬に入る前に富士へ!
ナカジーが「おススメのお宿がある!」というので「行こう行こう!行っとこう!」となりました。
毎年夏の恒例行事、アメフェスで行ってはいるのですが
やはり頭の白い富士(積雪のある)がエエなぁ。という事で
若手2人とオッサン2人。
全線高速なんでスコーン!と到着!
何故か寄らないとイケナイ感じで「もちや」着。
写真撮る位です。
しかし天気が全てで御座います。
んで、ヤングチームは初めての富士山なのでスバルラインで5合目まで。
5合目より望む美しいアルプス山脈
ちょうどお昼時でしたので、話のネタに高級カツカレーを。
展望料金込み。
で、少し遠回りして箱根ターンパイクをせっかくなので全線で!
富士と芦ノ湖
んで伊豆のお宿に夕方イン、
陽が暮れる前のエエ時間に到着!
ホントにホントにエエお宿!
伊豆にたくさん温泉宿はあるでしょうけど次もココかと思います。
もちろん展望露天風呂から夕陽に染まる富士を眺めながら
美味しい料理!
↑
画像は宿から拝借してますが
日の出とともに向かった朝風呂、
まさにこんな感じでピンクに染まる富士山と南アルプス!
濃いと書いていたので
濃いです。
そして西伊豆スカイライン
山登りしていたローカル民が「これほどのお天気はないよ!(遠州弁)」
と仰っていましたがまさに!
●有料の伊豆スカイラインより「西伊豆スカイライン」の方がおススメです。
んで今回も林道(フラットダート)で
天城越え
トンネルが出来て楽になったとかなんとか書いてました
一方通行ではありません
からの大室山。
完全ノーマークでしたがココはおススメ!行くべし。
天木越え近くの有名なわさび丼(孤独のグルメでやってたトコ)と迷いましたが海鮮を
海外ノンアル美味し!
コレで旅も終盤、今度は伊豆スカイラインを全線通り抜けて
東名は由比ガ浜
が、ここで愛知に入るかどうかでハーレーが撃沈!
クラッチがお亡くなりに、、、。(あるあるネタらしいです)
幸い任意保険のレッカーが500キロ程使えるのに加入していたのでレッカー手配
50年前のz1
30年前のニンジャ
20年前のcbr1000rrが無事で
新しいハーレーが撃沈の謎。
まだ大阪まで270キロを2人乗りとなりました、、、。
RUN&RUN!