night
ここんトコ、ダイナの調子がイマイチでして。
既に長老なんで基盤の部品も無く輸入元の中古ストック品で入れ替えて貰ったり、、、。
て事で修理点検中は空燃比測定を中断して他作業を。
依頼されていた再メッキ
黒にユニクロ。
と、基盤が帰ってきたんで再開!
投入されていたキャブは29では無く31パイでした。
どうにも微妙なんでタイミングチェックとタペット調整。
プラグホールから覗いて簡易チェック。
リークテスターで見なくてもエエくらいにベッタリ当たってますね
おおよそわかったんで仕切り直し。
オーナー様もレースしたりブッ飛ばす訳でも無いので上手いトコを突きます。
エエんチャイますか
結局ついていたパワーフィルターは使わずファンネルでいきました。
どうしても塵が気になるならスポンジフィルターを付けるのもイイと思います。
MKⅡは夜が似合いますネェ。
z1000mk2