tokyo
ここんトコの工場メシは韓国冷麺です。
ホットラインが鳴り、我が母上様がまたもや入院との事なので。
カンの良い皆様はお気づきでしょうが、
話し方、立ち振る舞いを見てわかるように
ワタクシはと東京生まれで御座います。
土曜日、チョイ早く切り上げて飛行機で一路羽田へ。
んで、ヤナセマンと門前中町で焼肉、
今宵はアパホテル国会議事堂前で泊まります。
急遽とったんで1泊15000円位でした。
母上の様子見に行くのか、東京見物なのか。
首相官邸から
国会議事堂
ざわめきからのバリケード通行止め
街宣活動
機動隊の御方に聞いたら
日に何度もある事らしいです。
何故だか誰もいない日曜日が多い、と。
政治なお話は全く分かりませんが、双方どちらも大変で御座います。
んで、杉並区高円寺。
仏壇にチーンしたり、いろいろ。
純情商店街で昼飯を母上に奢らせる。(ちっとは払えよ)
からのまた観光、神奈川県川崎市
作冬に富山の藤子記念館は訪れてますが、
同様に作冬行った岡本太郎記念館(渋谷)が川崎にもあったんや。
コッチはまた宿題で、、、。
直通バスです。
街の標識も看板もバスもドラだらけ。
入場料1000円
あるあるですが館内はぼ撮影不可。
と、やはり日曜日はユックリ見れんですねぇ。
感覚のモンですが御家族連れは川崎、
チョイ深く見たい知りたいなら富山ですかね。
最終のANAで帰還してます。
まぁ、母上殿はかわらず減らず口叩いてたんで大丈夫でしょう。