寸法出し
長々の預かり車、
電気も不安要素盛り沢山ですが(↑)出来るだけ良い方向に努力を。
配線もつないでいきますが、テール側のこんな細いスケの配線ウチに無いっす。
車やバイクでこんな細いスケのん使うんかな??
古いバイクですし、複数のオーナーさんがDIYで楽しくイジってたんかもですね。
スイッチも既についでるけど、
ビニールテープ剥がして、
コリャ全部つなぎなおすより買ったほうが早いわな。
リア周りはなんとかなった感じ
完全完璧は出来んとしても大物くらいは。
んで、フロント。
キャリパーセンター来てないんでココも再構築。
フロントは簡単やなぁ~
と、シム入れたり寸法見て、
ディスクを出したほうが。
スペーサー入手して、
こんなん作ってるトコあるんやなぁ。
滅多に買うヒトおらんヤロなぁ。
APの6POTキャリパーですが純正ディスクのアタリ半分、
またディスクとかはやりましょう。
しかし、どうにも合わんの左右同寸のスペーサー入れたのに帳尻が合わん。
またシム入れて確認するが間違いはない?
ホイールが真ん中に来てないけどフォークか何か曲がってんのか?
大オーリンズ様やし、元の状態に戻して採寸したり、
ほんのちょっとだけセンターにきてない、右が2mmで左が1mmみたいな(都合0,5mmズレてるような)
まぁ、走ってもワカランしまっすぐ走るヤロし。
でも左右のシム&スペーサー違うんで気持ち悪いナ。
フロントなんてサッサと終わらしたいが気になる。(まぁ、自信の無さから来てるんでしょうが)
こんな時代なんでネットで探ると、、、
なんとまた安東さんトコ!(いつだったかZRX1200系のリアホイールのヤツ)
ワシャこんなん自分で導き出せんです。
んで、気になるオーリンズ概要は下で理解してください、、、。
そうとなればサッソク電話!(あとから気づけば定休日やったみたいです、スンマセン)
「おお!そうなのよ!送っといたげるナ~!」(実際は大分弁で)
って言う事で部品待ち~!スッキリ~!
ヨシ!これで着地目前か!
段取りよくブレーキピストンでももみ出しとくか!
が、、、
トコトンやられるゼ!
珍しいキャリパーやし
独特な取り回しヤナって思ってたけど
ブレーキホースのバンジョー部にパットピンが当たって抜けん!
う~ん、愛着沸いてきた!!