 |
1974年 Z1-A タイガー (赤タイガーに色替えも出来ます) |
|
シルバーエンジンはウエットブラストにて仕上げ。
エンジンカバー類は純正同様ヘアライン仕上げののち、1液性メラミンでの仕上げ。コダワリのカワサキ純正と同様の仕上げとなります。
ヘッドまわりはバルブガイド打ちかえ、バルブ交換、カムメタル交換、カムチェーンガイド、ローラー一式交換等、安心して乗れるように組み上げしていきます。
|
 |
各種ガスケット、シール類やベアリング等は基本的にカワサキ純正を使用致します。 |
 |
日本国内の道路交通法、車検適合、実用等を考慮し H4 タイプのヘッドライトでのお渡しです。こだわる方へは中古良品のシールドビームでも対応出来ますが使用に関してのリスクや法規、車検等のリスクは自己責任にてお願い致します。 |
|
汚れや腐食が出やすいハブまわりもヘアライン仕上げののちクリア仕上げでの組み上げです。 ホイールリムは DID製 新品、スポーク新品です。当時にコダワルお客様も RKタカサゴ の再メッキリムを使用しての組み上げも対応できますが、再メッキによるホールや肌荒れ、リム側面の微妙な振れ等のリスクは御理解下さいませ!
|
|
ディスク内側は黒塗りののち、表裏ともに表面研磨を施しております。
もちろんスピードメーターギア部分もリペイントで仕上げております。
|
 |
フルリビルドのキャリパーです。シール類はカワサキ純正品を使用しております。 |
 |
ネジ類はネジ頭に刻印の無いものをセレクトして使用しております。再メッキネジでの対応も可能ですがネジ計6mm~8mmの物は腐食等により強度の確証ができませんのでご理解下さいませ。 |
 |
駆動系は現代の技術による強度、重量的観点から前後スプロケット共に サンスター社製 の530を使用、チェーンは DID製 を装着致します。
当時の出荷時同様、630サイズでも対応可能です。
|
 |
安心の サンスター製 DID製。 |
 |
ホイールハブのベアリングは NTN製 C3クリアランスのLLU(シール接触)タイプを使用しての組み上げです。 |
 |
ヘアライン、メラミン仕上げ(画像拡大出来ます) |
|
ブレーキのマスターシリンダーも再アルマイトで黒仕上げ、再アルマイトしない場合や、ペイント仕上げなら少しお安くできますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ!残り少ないですがフタも純正の新品で在庫が御座います。オプション設定ですのでお申し付け下さい!
|
Z1 オーダーフルレストア 再生新車 ヘアライン後、メラミン塗装仕上げについて問い合わせる