
組立て佳境ですが細かな手直しをしながら、、、。
プライマリカバーを付けて発覚したんですが、
どうにもステップのゴムをきっちり奥まで差し込むとチェンジリンクに当たる。

曲がっていたステップバーを曲げ直して水平出したんですが
もっと3次元的?に曲げ直さねばいけなかったのか??
という訳で細工でチョイとバーを足しました。
再度黒くパウダーコートへ。

で、装着。上手くいった小細工。
なんやろな、今後の課題やなぁ。

知らん事があるんかもなぁ。
上はドリームCB750ですが、もとから左だけがバックステップやもんね。
確か、停車時の足つきを考えてやったかなぁ。

という訳で入庫時の画像です。
50年程の所有歴、ガッツリ乗られておられたW1ですが復活へと。
「ちゃちゃっと数か月で~!」なんて軽口叩いておきながら
ちんたらサボりながら長期のお預かりで御座いました、、、。スイマセン!

色々な思い出と。
最後に乗られたのが恐らく32年程前と仰ってました。

41年前のオーナーとW1SA

機関等ほぼ完成したW1ですが、
どうにも「火入れ式」に間に合わなかったライトリム。
同形のマッハ用がアメリカにあったんで買ったのですが、コロナの影響?いまだ荷物来ず。

今回速度警告灯はチャージランプとして組みました。

オーナーさん自ら除幕をして頂き(汚ねぇタオルヤナ。)

W1SA

タンクの青色はお任せ頂いたんでBLOG上も初お目見えです。
実物のほうが深いターコイズブルーかな?
白色ラインや円のR角度などはオーナーと打ち合わせの上、少し変形(カスタマイズ)しております。

まだナンバー取得後の調整がありますが、

ひとまずは。

「全輪モータース」 少年期、熊本県のこのお店で買われたと。
車両入庫時にRフェンダーに貼ってあったので、丁寧に剥がし再度貼りました。
土壇場で「そういえば剥がしたヤツ、何処に保管したんヤっけ??」となりましたが。
(もう糊が効いてないんでクリアテープで貼った)

という訳で 初老3人、中年1人で無事滞りなく火入れ式は終わり
オーナーさまからは出席者に記念品が配られました!!

650

カワサキ 650
バーチカルツイン
カワサキ ホンダ スズキ 車検 整備 中古 旧車 バイク 修理 カスタム レストア 買取り
z1 z2 gpz900r gpz750r zzr1100 zzr zrx ゼファー w1 w1sa w3 車検 故障 修理
旧車 車検 修理 カスタム セッティング gpz900r zrx
ダブルアップ モーターサイクル
DOUBLE-UP M/C
〒 561-0856 大阪府池田市空港1-3-18
TEL 06-6853-3690
FAX 06-6853-3693 (定休日 日曜日 イベント日)
各種カスタム 中古 バイク 修理 故障 車検 レストア お任せ下さい。
旧車 修理 車検 整備 買取 z1 z2 z1r z1000mk gpz900r ニンジャ zzr zrx w1 w1sa w3
大阪 兵庫 奈良 京都 和歌山 神戸 徳島 高知 愛媛 香川