
ひさびさにバーチカルツインです!
W1SA 昭和46年車です。
車検が平成32年の2月までたっぷり。
もうこの頃には「平成」って元号じゃ無いのね。来年やったか?
ちなみに明治より前は結構かわってたんだとか。(ふと調べたの)
「大きな災害があって心機一転!」
「綺麗な雲が浮かんでた!」
「珍しい亀がみつかったぞ!」とか、そんな理由。
なんだか「サラダ記念日」みたいなノリ。
●「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 俵万智

ローカルで出てきたんで連れて帰りました。
この子、愛されてる感じなので。
走行距離8万キロ!
旧車屋とか旧車乗りににすれば「実際まぁ、そんなモンか。」ってな感じです。
1971年、47年間やもん。
一般の方はチョイと心配になるんかな。

でもね、8万キロって、ちゃんと愛してあげないと乗れないの。

部品も替えてあげて、オイルもね!
磨いてあげて、錆びもおとしてやらんと。
んで、しっかり乗ってやる。
乱暴に適当に乗ってたらこんなに距離、伸びへんよ、すぐにヘソ曲げるから。

そうそう、ココのワイヤー熱でやられるからチューブ巻いてあげて、

ココもエキパイに当たるもんね、暴れんように保持してあげよう、

60年代設計車なんでコマゴマはウミが出てくるかと、
んで、馬は乗り手が変わるとわかるみたい、スネたりイジワルする。

すぐにはなつかんよね。
だから飽き性なヒトには向かないんかな。
なつく前にね。

車検証みたら、前回の車検の間で8000kmくらい乗ってる。
8000km乗ってるし、8000km乗れてるのよね。
意味わかるかな。
でも、悪いクセでてくる。
毎度ながら、ワイが乗ろかな?って。
大原麗子女史も言ってます。
カワサキ ホンダ スズキ 整備 旧車 バイク 修理 カスタム レストア 買取り
z1 z2 z750rs gpz900r zzr1100 zzr zrx ゼファー 車検
旧車 車検 gpz900r zrx
ダブルアップ モーターサイクル
DOUBLE-UP M/C
〒 561-0856 大阪府池田市空港1-3-18
TEL 06-6853-3690
FAX 06-6853-3693 (定休日 日曜日 イベント日)
各種カスタム メンテナンス バイク 修理 レストア お任せ下さい。
旧車 修理 車検 整備 買取 z1 z2 z1000mk gpz900r ニンジャ zzr zrx
大阪 兵庫 奈良 京都 和歌山 神戸 徳島 高知 愛媛 香川