毎度ながら一発じゃ取り付けれないイタリアンパーツ。
まぁ、人種的なモンとワタクシは解釈しております。
仕事の合間の昼食時ですらワイン片手に陽気な奴らですもん。
1972y に、
デルタのKITを組み込みます。
鋳鉄ディスクと思いますが、表面はクロームドされているのか。
オフセット量違うけど付くんかな。
いろいろと採寸しながら。
ホイール外したついでに1本だけ違うスタッドを入れ替え。
今、部品頼めば長い方で来るんやったかな。マフラースタッドで注文という手も。
折り込みワッシャーも緩み止めワッシャーも入れられないんで、
スターワッシャーというのでしょうか?
菊座金、内座金を入れます。
まぁ、当時のフルキットも確かこうだったと。
と、向きがあるのね。これは右用か。
こうか!
やはり帳尻合わせが必要みたいです。
精密ワッシャー入れて組みます!
全て0.5mmで決まりました。
ブレーキオイル入れますがダイヤフラムが死んでます。
そして、、、
ん、とてつもなくスンナリと付いた、、、。
「どうせ時間書掛かるヤロ!」
と、後回しにしてましたが、サッサとやればよかった???
オイル漏れしないか、しばし放置プレイです。
オイル '滲み' はします、イタリア製ですからね!おおらかな気持ちで!
スーマーレルチカ!!
カワサキ ホンダ スズキ 整備 旧車 バイク 修理 カスタム レストア 買取り
z1 z2 z750rs sr400 sr500 gpz900r zzr1100 zrx ゼファー 車検
ビンテージ カフェ sr400 sr500 gpz900r
ダブルアップ モーターサイクル
DOUBLE-UP M/C
〒 561-0856 大阪府池田市空港1-3-18
TEL 06-6853-3690
FAX 06-6853-3693 (定休日 日曜日 イベント日)
各種カスタム メンテナンス バイク 修理 レストア お任せ下さい。
旧車 修理 車検 レッカー レスキュー 整備 買取 z1 z2 z1000mk gpz900r ニンジャ
大阪 兵庫 奈良 京都 和歌山 神戸 徳島 高知 愛媛 香川