今回はちょっと自分のバイクのカスタムの記事も含めております。
所々しか写真撮れてませんが、御閲覧下さーい。

我がタイガーZ。
前回YBハンドルに替えてから半年近く経ち、その時は満足してたのですがちょっと飽きがきてしまったので
一気にセパレートタイプのハンドルに仕様変更してみました。高いハンドルも低いハンドルもどんな物でも似合うのがZの良い所でもあります。

うーん、まあこれはこれでいいんですけどね~。

部品は至ってシンプルに。
PAMSさん所のバックステップキットを頼んでおきました。

ワイヤーだけショートの新品。

ハンドルは、みんな大好きハリケーンをチョイスしました。
「なんだ、ハリケーンか。定番じゃん!」
と思われがちなんですけど、逆に定番すぎて案外Zに付いてるのは見たことないんで、あえてこれで行こうと思いました。
ちなみに、定番のゴールドかブラックかで悩んでおりましたが、ブラックにしました。
ハリケーンっぽさを出すなら断然ゴールドなんですけどね~、バイクとのグラデーションを考えるとやっぱりブラックかな~。
でもタイガーカラーは黄色のラインが入ってるので別にゴールドでも似合うと思います!
で、セパハンといえば!?

そう、うちのSR400の2台達。
なんだかYAMAHAが色々生産終了するそうで往年の名車のSRも終了するらしいですね~。
既に、ホンダの4ミニはモンキーが生産終了してから高騰中なんでSRも欲しい方は今が買い時ですよー。
キャブ車なら尚更です!

アルミタンクの方は磨いて、

黒の方は、もう少し色を変えていこうと言う事で外装をオールペイントする事にしました。
また、2台共改めてお知らせ致します~!

んで、自分のバイクに戻ってー。
自分のバイクは気使わないので結構ズボラな整備だったりしますが、
ハンドルの垂れ角や、絞り角なんかは結構シビアになっちゃいます。

んで、なんやかんやで完成しました!
突然、場面変わってるし(笑)

いいじゃないか!!
タンデムバー外した方がラインが綺麗に見えます。

気になるポジションですが、凄く低いわけでもないので以外と楽に乗りこなせます!!
低いハンドルとか絞ってるハンドルって恰好いいんですけど、乗るのに気合がいるじゃないですか!
これぐらいなら、ちょっと近所のコンビニとかでも楽に行けそうな感じでしょ!!
なんなら、ブックオフだって行けます!!
本10冊ぐらいなら楽勝です。

シャープ、コンパクト、シンプル且つ、戦闘的なルックス。
ブレーキホースが長くなってしまったので、そのうちオーダーしまっす!!
JUNYA
カワサキ ホンダ スズキ 整備 旧車 バイク 修理 カスタム レストア 買取り
z1 z2 z750rs sr400 sr500 gpz900r zzr1100 zrx ゼファー 車検
ビンテージ カフェ sr400 sr500 gpz900r
ダブルアップ モーターサイクル
DOUBLE-UP M/C
〒 561-0856 大阪府池田市空港1-3-18
TEL 06-6853-3690
FAX 06-6853-3693
(火曜日は集中作業日です。 定休日 日曜日 イベント日)
各種カスタム メンテナンス バイク 修理 レストア お任せ下さい。
旧車 修理 車検 レッカー レスキュー 整備 買取 z1 z2 z1000mk gpz900r ニンジャ
大阪 兵庫 奈良 京都 和歌山 神戸 徳島 高知 愛媛 香川