夜中にゴソゴソと出発で御座います。
おおよそ片道が400km程ですんで何やかんやで5時間位でしょうか?
5時過ぎ、
ひとまずはソロで御在所まで。
ココで大PMCの奥村サンと合流。
テイストオブツクバに出場してる車両ですんで、付いていけるかな、、、。
これが最終の休憩か?
などとSAに滑り込むも、
誰かZをゴソゴソといじってます、撃沈したようです。
って、京都組!
キャブ不良で撃沈&はぐれて一人、、、。
チョイと手直ししてあげて3台で向かいます。
えー、手直しの請求書は郵送で送っときますんで。
到着デス、チョイと曇り空かな。
奥村サンの御紹介でPAMSさんのブースにお邪魔しておりました。
社長サマにお気遣い頂き、
「おにぎり食べなよ!」「適当に座って!」「喉乾いてない?」
と、色々有難う御座いました、恐縮で御座います。
FI化!
やっぱり渋いねぇ、コーちゃん號。
こっちもコーちゃん號。
スモークです。
黒豆軍団
しかし、場内大賑わい。
みんな、
ニコニコしてますな。
やっぱり、
トラック、
欲しい。
以前にに比べてオールドフォードが多いかな。
ってな訳で、 D-UP PIC(私的) デス。
Z系旧車は他の方のブログやSNSでも沢山載ってるかと思いますんで。
まずはCB750のリジットチョッパー。
日本ではなかなか認知されませんが、やはりエエなぁ。
でも2人乗りはしたいかなぁ。
んで、FXWGとFXSの2台、しかもほぼオリジナル!
並んで駐車してるから、仲間なんやろなぁ、
ほぼ無改造の2台でハイセンスです。
んで、この子。
ガッツリとチョップドルーフにスムージングドア。
頭打つんちゃうか?って位。
で、左ハンドル。
ガラス無しの解放!
うーん、西海岸!
と、ハコスカ!
「車高?低い方がエエでしょ!」
「バネ切る?車高調?」
甘い!
おんどりゃー!でハイドロ。
リモコン遠隔で独立、スコスコと上げ下げしてくれました。(夢中で画像無し)
うーん、コレも西海岸の香り!ステキ!
昔にビンセントのブラックシャドゥをチョッパーにしたビルダーがいましたが、
ノリは似てますなぁ。(英国王室をレイプした、と揶揄されてましたが)
高旧車をブッタ切ってカスタム!
しかもカッコイイ!
ってな訳で、早めに撤収デス。
タコメーターは針が折れ、
タコメーターワイヤーはどこかで落下、
オイルパンからオイルは滲み、
セルの滑りは酷くなる。
4バラは内部サイレンサーが3本ちぎれました。
17時38分 無事帰還。
当時のまんまのオイルポンプで、最高湯温118度位。
画像は中国豊中の出口、湯温113度で18kpa。
MEN IN BLACK
しばし、ドッグインの模様デス。
カワサキ ホンダ スズキ 整備 旧車 バイク 修理 カスタム レストア 買取り
レッカー レスキュー 事故 引き上げ 車検
ビンテージ カフェ sr400 sr500
ダブルアップ モーターサイクル
DOUBLE-UP M/C
〒 561-0856 大阪府池田市空港1-3-18
TEL 06-6853-3690
FAX 06-6853-3693
(火曜日は集中作業日です。 定休日 日曜日 イベント日)
各種カスタム メンテナンス バイク 修理 レストア お任せ下さい。
旧車 修理 車検 レッカー レスキュー 整備 買取 z1 z2 z1000mk gpz900r ニンジャ
大阪 兵庫 奈良 京都 和歌山 神戸 徳島 高知 愛媛 香川 sr400 sr500
コメントする