Mさま Z1000MK2。
メインハーネスから点火系と交換!
点火系といえばウオタニSP2!
交換してヨカッタ!のお声が多いんで体感して頂けると嬉しいのですが、、、。
おおよそ40年前の電装システム。
イグナイターは三菱製の外観プラスティックのものなんで、過去に交換している様子。
まぁ、詳しくは37年前なんで、1度や2度は交換してるか!
この部品ももはや絶番だったと、、、。
油っ気無しのギッシギシ、、、。
レギュレターのマイナス、
焦げてるねぇ、溶けてるねぇ。
モサモサでした。
ジェネ系の3Pも硬化。
ヘッドライトのマイナスも溶け。
チョイとマイナス系が嫌な感じですなぁ。
ジェネからメインハーネスへの3Pも焦げ。
ここは400FXもなりますねぇ。
黒いカバーじゃないですよ、熱に硬化にオイル吸ってです。
レギュはバッテリー側では正常値を示すんでとりあえず交換無しでいきましょう!
メインハーネス交換って、ただ入れ替えるだけなら楽チンなんですが、、、。
ジェネ立ち上がりも硬化部分を排除でギボシ作り直し。
再利用部品もチェックし直して組みます!
ココもよく溶けてますが綺麗ですー!
右カバー内、スピードワーニングの3Pカプラは通常、絶縁処理するんですが、
ETCのアクセサリー電源取り出しにこのまま使いましょう!
見栄えもエエしね!
なるべく目立たぬように組んだんですが、
大きなキーホルダーだとランプ見にくかったかな。
まぁ、カード注入すれば走行中ランプは見んかな。
ウオタニユニット組み上げ。
振動に強いダンパー入りの専用ブラケットにて組み付け。
んで、組み上げ完了の試乗待ちで天気待ち!
ハイ、入庫してきた姿と何も変わりませんが、
中身が違う!中身が!
カワサキ ホンダ スズキ 整備 旧車 バイク 修理 カスタム レストア 買取り
レッカー レスキュー 事故 引き上げ 車検
ビンテージ カフェ sr400 sr500
ダブルアップ モーターサイクル
DOUBLE-UP M/C
〒 561-0856 大阪府池田市空港1-3-18
TEL 06-6853-3690
FAX 06-6853-3693
(火曜日は集中作業日です。 定休日 日曜日 イベント日)
各種カスタム メンテナンス バイク 修理 レストア お任せ下さい。
旧車 修理 車検 レッカー レスキュー 整備 買取 z1 z2 z1000mk gpz900r ニンジャ
大阪 兵庫 奈良 京都 和歌山 神戸 徳島 高知 愛媛 香川 sr400 sr500