
なんだか、年明けより良いペースで作業がはかどっておりマス。
ただ、長引いている風邪がなかなか完治せんのよねぇ。(95%治ってるんですが、最終の鼻水が止まらん。)
段々と鼻のまわりがあか切れと言うか、鼻のかみ過ぎでヒリヒリ痛いデス。
ワタクシは何のアレルギーも無いのがとりえでして、
なんでも喰える、何処でも寝れる、汚くても平気なのですが、
この微妙な健康状態はツライですな、なんせ元気なんですから。
花粉症のヒトの気持ちがチョイとわかったような、、、。

引っ張り出てきました!W3!
久々始動でやはり白煙。キャブの濃い感もプラスされて目が痛いデス。

サクッと行きます!

2番がシットリ。

うん、シットリ光ってます。

しかし、造詣が渋いなぁ。
ずっとツインに惹かれてるんですが、なかなかねぇ!
ザックリ乗りたいんでフレームカットされているヤツでいいんですけどねぇ。
2、3年前にヤフオクの北陸地方?で出品されていたメグロのS5だったか、(s5はシングルか?)
チョッパーみたいにされてたヤツ、買っときゃよかったナ。
まぁ、Z2乗りのYさんもやはりチェック入れてたんですが。

計測。

リング内側。 (コッテリ)

合口測定。 (画像でわかる位広い)

わかるかなぁ、リングの面が減って段付きになってます。(側面じゃないよ)

ピストンクリアランスで言うとOKラインですが、(0,20までなんで)
シリンダーのクロスハッチも薄く、先を考えると再利用は得策じゃないデス。
逆な言い方で残り0,08mm使えますが、ホーニングして残り0,06~0,07mmって感じ。
「1万キロでどれぐらい減んネン?」 と言われると答えられませんが、
0,20mmまで、キッチリ煙吐かないで使えると言う理屈でも無いんで。

ガイドのガタ大きいんでやはりヘッドですなぁ。

ステムシールはワタクシがZ用で組んであるんですが、ガタでオイル降りる感じ。

電卓叩きます。
カワサキ ホンダ スズキ 整備 旧車 バイク 修理 カスタム レストア 買取り
レッカー レスキュー 事故 引き上げ 車検
ビンテージ モトクロス 林道
ダブルアップ モーターサイクル
DOUBLE-UP M/C
〒 561-0856 大阪府池田市空港1-3-18
TEL 06-6853-3690
FAX 06-6853-3693
(火曜日は集中作業日です。 定休日 日曜日 イベント日)
各種カスタム メンテナンス バイク 修理 レストア お任せ下さい。
旧車 修理 車検 レッカー レスキュー 整備 買取 z1 z2 z1000mk gpz900r ニンジャ
大阪 兵庫 奈良 京都 和歌山 神戸 徳島 高知 愛媛 香川
↑ 編集後記 メグロ出んかな、プランジャサスのヤツね!