


よく「もっとカスタムしないのか?」
と言われますが全然やらせて頂きます!
ただ、注意点がひとつ!!
カスタムの命はもって3年で御座います。
なんでも流行りというモンが御座いまして、ムズカシイんです。
画像の様にブレーキまわりなんかの御依頼時、勝手にブラックホースのブラックバンジョーボルトで作ります。
やはり、流行りに左右されにくいかと思います。
20年くらい前は、、、。(正確には80年代半ばからか?)

やはりメッシュホースと言えばこの色使い!
もちろん今でも内容や車種によってはベストな選択かと思いますが、
やはり時代を感じます。
古いカスタム雑誌なんか見ても時代を感じるカスタム内容もあれば
今でも乗れるカスタム車も御座います。
あと10年くらいすれば70’Sみたいに
80’Sというか90’Sというかそう言うジャンルができるのかなと。
前後純正流用足回りで、ど派手な外観、タンクにはエアブラシでラッセン!
本気のバトルスーツにヘルメットはシンプソンで決まり!いわゆる第三京浜?

何でも流行れば衰退するもんですが、また巡って来たりします。
ファッションなんか顕著です。
浜崎あゆみのサングラス?久々に見た時ガンチ(チョングラ)かと思いましたし、
若い女の子、アラレちゃんみたいなメガネしてますな。
若い子の車なんかでも、最近はまたシビックやワンエイティーなんか良く目にしてるような。
となるとまた高級セダンの改造車なんかが流行り出して、、、。
あれだけ走ってたバニング何処行った?も再ブームがくるのか?
土曜の晩はナビオ前に集合!ウチは百又ビルの前陣取って!
キッカーのウーハー組んで!いや音圧協会か?
と、妄想が膨らむ訳ですが、今のZ系のお話に。
関東圏 街道レーサー系からヤレた純正オリジナルに移ってきてるとの噂。
中部圏 CB750ブーム終焉か?CBは関西、九州引き合い強い?代わってZの街道系強い!
関西圏 独自文化結構バラバラ 街道系これから?
四国 ブラックパンサーかな。
九州 街道系ゼロに近い?ヤレた純正強い。
と言う感じですが、Z2は全国的に高騰中!ヤフオクも当時物ブーム!絶版部品も高値デス。最近まで普通に売ってたガソリンコック高すぎ!
んで、ゼファーの最終型近くもとっくに新車越え!
で、分かった事ですが、ワタクシの愛するアメリカの匂いのZやCBのブームはまだ来ないという事デス。
インベーダーホイールは眠ったまま、、、。